気づいていなかった
自分の仕事へのやりがい。
今はそれが嬉しい。

Our Staff
何も知らないジャンル
だったけれど、
まず挑んだ
だったけれど、
まず挑んだ

僕は、自動車整備の専門学校を卒業した後、日本キャタピラーに入社しました。同期のメカニックはみんな修理部門で、僕だけが板金特殊加工部門に配属に。学校で学んだことと全然違う内容だったうえ、ベテランの先輩の仕事を見て学ぶというやり方だったので少し不安がありましたが、「とりあえずやってみよう!」と思い、業務に挑みました。
板金特殊加工というのは、お客さまの要望に応じて建設機械を改造する仕事です。たとえば、解体作業をするお客さまからは、コンクリートなどが当たっても割れないようにガラスの前に網のガードを付けてほしいというオーダーがくるのです。営業担当者から話がきたら、どうしたらお客さまの期待に応えられるか、どうしたらより作業しやすいものにできるかを考えて改造していきます。

お客さまに満足してもらうため、打ち合わせは念入りに
この仕事は、技術力以外に営業担当者との打ち合わせが重要だと思っています。営業担当者がお客さまから聞いたことを伝えてくれるのですが、実際に手を動かすのは僕たちメカニックなので、「そこはどうなっているの?」「お客さまにここを聞いて」などと質問することも多いです。細かなことまで打ち合わせし、時には困らせてしまうこともありますが、すべてはお客さまに満足してもらうため。そこは営業担当者も同じ気持ちだと思っています。
それと、せっかく日本キャタピラーの建設機械を導入してもらうのであれば、僕はかっこよく仕上げたいです。言われたことをそのままやるのではなく、それによってお客さまの仕事のモチベーションが上がったり、日本キャタピラーから買って良かったなと思われたりするようにしたい。どの建設機械も高価なので、その価格に見合った仕事をするよう心がけています。

ある1日の仕事の流れ
-
8:00出社・業務開始メールチェック、スケジュールチェック、工場へ移動
-
8:30ラジオ体操・朝礼怪我をしないためにもラジオ体操は大切
-
9:00現場作業新車の改造を手掛ける
-
12:00昼休憩朝注文しておいた仕出し弁当を食べる
豚汁やカレーが付く金曜日が楽しみ -
13:00現場作業新車の改造を手掛ける
-
15:30打ち合わせ営業担当者が工場に来て打ち合わせ
-
16:00現場作業新車の改造を手掛ける
-
17:00業務日報の取りまとめ
工数は工賃の重要要素。その日の作業を詳細に記す -
19:30退社この日は残業。納品が完了した日は早く帰る

自分のレベルに満足していないからこそ頑張れる
若い頃お世話になっていた先輩は、技術的にレベルが高くて、「いつか先輩のようになりたい。追いつきたい」と思っていました。しかし、7〜8年前、先輩は別の工場に異動に。これからは自分ひとりで頑張らないといけない、自立しないといけないと思いました。仕事への意識が変わり、大きく成長したと思えたのは、まさにそのときでしたね。
今は、技術的にさらに次の段階へ上りたいという気持ちです。日本キャタピラーでは、項目ごとに目標を立て、どの程度達成できたかでステップアップできる仕組みがあります。すでにキャリア10年以上なので、もっと上を目指したい。あとは、溶接の技能検定1級も取りたいですね。自分自身、いまのレベルに全然満足していないです。自分はもう少し上達できるはずだと思っています。
僕はいつも脇目もふらずに改造に没頭しています。仕事に集中できる環境があるのが、この会社のいいところです。完成したらもちろん達成感を得られますし、営業担当者からお客さまが喜んでいたという話を聞いたり、テレビでキャタピラーの建設機械が映ったりするととても嬉しいです。最初は不安だらけだったのに、まさか自分の仕事にこんなにもやりがいを感じるようになるとは思いもよりませんでしたね。
マイキャリア
-
学生時代専門学校にて自動車整備の技術を学ぶ
-
2008年日本キャタピラー入社〜サービス部 相模工場 配属
-
2011年サービス部 柏工場 へ異動
-
2019年東日本プロダクトサポート統括部 千葉サービス部 東京工場 に部署名変更
休日の過ごし方

活躍する社員

セールス職
営業は人と人。
データ分析力を加えて
オリジナリティを出したい。
福山営業所/西中国営業部/2021年新卒入社
永見 謙介

メカニック職
気づいていなかった
自分の仕事へのやりがい。
今はそれが嬉しい。
東京工場/千葉サービス部/2008年新卒入社
亀井 亮児

事務・企画職
仕組みを変える。
男女ともに活躍できる
環境をつくりたい。
営業本部(東海地区)/2021年入社(キャリア入社)
小倉 麻花

メカニック職
仕事が楽しい。
あれもこれもやってみたい。
どんどんやる気が湧いてくる。
湘南営業所/プロダクトサポート企画推進部 応用機製作課 製作グループ/2021年新卒入社
青 天

事務・企画職
挑戦してみよう!
そうこころに決めて
地元・新潟から本社へ異動
人事部 人事課/2016年新卒入社
佐野 優子

セールス職
営業し続けることは、
マイナスにはならない。
プラスになるときが必ず来る。
東京東営業所/東京営業部/2013年新卒入社
北川 光三

事務・企画職
現場で働くことも、
若手を育成することも
存分に楽しめる。
レンタル中古車資産管理課長/営業企画部
2003年入社(キャリア入社)
山際 幸子

メカニック職
背中を追いたい先輩がいる。
楽しく仕事できる
環境がある。
東北工場/宮城サービス部(当時)/2022年新卒入社
大門 爽良

セールス職
知らない土地で
さまざまな文化や価値観を
受け入れ、成長できる。
苫小牧営業所/道央営業第2部/2022年新卒入社
白根 大輝
※社員の所属等は撮影当時のものです。