油圧ショベル
ミニ油圧ショベル
ホイールローダ
ブルドーザ
ダンプトラック
スキッドステアローダ/コンパクトトラックローダ
土工用振動ローラ
履帯式ローダ
コンパクタ
モータグレーダ
エンジン・発電機
環境リサイクル
掘削
積込
運搬
整形(法面)
整地転圧
除雪
農業・畜産
林業
解体・破砕
産廃・環境リサイクル
トンネル
レンタル
中古車
Cat 建機 研究所
Web明細サービス
四国・九州地方の拠点を探す
D-Tech Center
閉じる
建設機械に関してのお役立ち情報をご提供しています。
建機の運転や作業を安全に行うための資格取得についてや、教習所での講習内容をご紹介します。
2017年11月 7日
今では夜店や屋台の灯りは電球ですが 昔はカーバイドに水を加えてアセチレンガスを 発生させたアセチレンランプが使われていました。 今回はそのアセチレンガスと酸素を利用したガス溶接についてです。
2017年10月10日
建設業全体の労働災害死亡者数が年々減少する中、 足場からの墜落災害は近年も増加傾向を辿っています。 その対策として厚生労働省では平成27年3月に 改正労働安全衛生規則を公布、建設現場の仮設足場からの 墜落防止措置の強化を行いました。
2017年9月 5日
「はい作業」という言葉をご存知ですか?倉庫などで働いている方にはなじみのある専門用語ですが俵や原木をきれいに山積みした状態を指す「はえ」や荷を高く積むことから英語の「High」など、語源にはさまざまな説があるようです。今回は、その「はい作業」についての話です。
2017年8月 3日
ビルの外装清掃や法面保護工事などで行われる「ロープ高所作業」での災害発生を防止するため、労働安全衛生規則が改正され、平成28年7月1日より作業者には特別教育の受講が義務化されました。今回は、新たに定められた規定の内容を紹介いたします。
2017年5月26日
建機を運転するための資格では、建機を運転するための代表的な資格について、「車両系建設機械」を紹介しましたが、ほかにも建機の種類や実施する作業の内容によって必要になる資格があります。
2017年4月17日
建設工事現場だけでなく、農業や畜産、造園、除雪と幅広く活躍する建機。子どものころ、一度は操縦してみたいとあこがれた方も多いはず。今回はそんな建機を運転・操縦するための資格に関して、その種類や必要な場面、講習期間などを解説します。建機の運転に必要な資格、ぜひチェックしてみてください。